熊本県にある遊園地の『グリーンランド』
せっかくグリーンランドに行く日が、雨だったら悲しいですよね。
だけど、グリーンランドはアトラクション数が日本一!
そのため、雨の日でも遊べる施設が充実しています。
この記事では、グリーンランドの雨の日でも遊べる施設を一挙公開。
雨の日でも、家族や友人とグリーンランドで最高の思い出を作れるので、参考にされてください。

家族4人で、泊まりでグリーンランドに遊びに行きました。
実際に泊まった旅館も紹介します。
\グリーンランドに割引で入れる/
公式サイト:https://www.asoview.com/
『グリーンランド』雨の日でも遊べる施設
グリーンランドの雨の日でも遊べる施設をすべて紹介します。
グリーンランドは広く、「正面・東・北・西」と4ヵ所ゲートがあります。
それぞれのゲートごとに、雨の日でも遊べる施設を紹介するので、入場するゲートから参考にされてください。
【正面ゲート】雨の日でも遊べる施設
- ロードトレイン
- メリーゴーランド ランデブー
- ウェーブスインガーGURUGURU
- 3Dサウンドシアター「ドラキュラ」
- 4Dギミックシアター「超心霊ドウガ」
- グランドパスジェット
- グッジョブ大作戦
- サブマリンシューティング
- シューティングハウス(射的)
- レーザーシューティング
- リフト
- インディーカート(1人乗り・2人乗り)
- ゲームプラザ
- ワンちゃんとゆかいな動物広場
- ジョイプラザ
ロードトレイン
ロードトレインは、広大な園内の8箇所の停留所を循環する周回列車です。
ゆったりと走行する車両に乗って、園内を効率よく観光できます。
シートに座りながら景色を楽しめるため、小さな子連れでも安心して利用できます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
3枚 | 可 | なし | 幼児は中学生以上の同伴(身長制限なし) |
メリーゴーランド ランデブー
直径28mの巨大なメリーゴーランドです。
日本最大級の規模を誇り、家族連れやカップルに人気があります。
昼間は白馬や馬車に乗って優雅な雰囲気を楽しめ、夜間営業時にはイルミネーション演出も見どころです。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
3枚 | 可 | なし | 3歳以下は中学生以上の同伴(身長制限なし) |
ウェーブスインガーGURUGURU
「ウェーブスインガーGURUGURU」は空中ブランコ型のアトラクションで、遊園地の定番ともいえる乗り物です。
絶叫マシン好きにも苦手な人にも親しみやすく、2人乗り席も増設されて家族や友人同士でさらに楽しめます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
6枚 | 可 | 小学生以上 | 身長120cm以上、クローバーパス利用対象外 |
3Dサウンドシアター「ドラキュラ」
完全な暗闇の中で3D立体音響を体験するホラー系アトラクションです。
ヘッドホンから聞こえてくるドラキュラの足音が迫ってくる演出で、振り向くと背後にドラキュラがいるという恐怖感を味わえます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
4枚 | 可 | 2歳以上 | 幼児は小学生以上の同伴(身長制限なし) |
4Dギミックシアター「超心霊ドウガ」
特殊レンズ「霊視鏡」を通してホラー映像を見る、4Dシアタータイプのホラーアトラクションです。
厳選された心霊映像が飛び出し仕掛けとともに迫ってくるので、恐怖映像好きにはたまらない内容になっています。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
4枚 | 可 | なし | 身長100cm以上、幼児は小学生以上の同伴 |
グランドパスジェット
吊り下げ式のジェットコースターで、動きがシャチ(グランパス)に見立てられています。
小さな子供でも乗れる設計となっており、絶叫系が苦手な人でも比較的楽しみやすいコースターです。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
6枚 | 可 | なし | 身長110~200cm(身長110cm未満・200cm超は利用不可) |
グッジョブ大作戦
「グッジョブ大作戦」は動物の街「アニマルタウン」を舞台に、来場者が動物たちの店を手伝って回る体験型アトラクションです。
参加者はオリジナルカードを持って様々な仕事を手伝い、完了すると景品をもらえる仕組みになっています。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
5枚 | 可 | なし | 幼児は中学生以上の同伴(身長制限なし) |
サブマリンシューティング
潜水艦に乗り込み、外の的に向かって水鉄砲を撃つシューティングゲームです。
海の生き物のオブジェを観ながらポイントを競うもので、乗り込んだ潜水艦番号が結果発表ボードに出る仕組みです。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
4枚 | 可 | 3歳以上 | 幼児は16歳以上の保護者同伴(身長制限なし) |
シューティングハウス(射的)
お祭りの射的をイメージしたゲームコーナーです。
昔ながらの外観で銃を構え、落とした数に応じて景品を獲得できます。昭和レトロな雰囲気も魅力です。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
2枚 | 可 | なし | 幼児は中学生以上の同伴(身長制限なし)、フリーパスは2回まで |
レーザーシューティング
レーザー銃で的を狙い高得点を目指すゲームです。
実弾ではなく赤外線レーザーを使用しており、安全に遊ぶことができます。
初心者向けと上級者向けで距離の異なる2種類のコースが用意されています。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
3枚 | 可 | なし | 身長120cm以上 |
リフト
園内から展望台のパノラマ山へ向かうリフトで、移動が楽にできます。
雲仙普賢岳や園内全体を眺めながら上り下りでき、グリーンランド全景を楽しめます。
ホラータワーや魔女のトリックなど一部エリアへ行く際には必須の移動手段です。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
4枚 | 可 | なし | 2年生以下は保護者同伴(身長制限なし) |
インディーカート(1人乗り)
人気の1人用ゴーカートです。
10歳以上の人が運転手となり、全長1.4kmのコースをドライブできます。山あいを走るカーブの多いコースでスリルも味わえます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
3枚 | 可 | 10歳以上 | 身長130cm以上(運転手要件) |
インディーカート(2人乗り)
2人乗りのゴーカートで、大人と小さい子供が一緒に楽しめます
。運転手は10歳以上・身長140cm以上が必要で、2歳児から同乗可能です。操作は運転手のみですが、一緒に山岳コースを体験できます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
6枚 | 可 | 運転手は10歳以上 | 運転手身長140cm以上、回数券は1人につき3枚 |
ゲームプラザ
UFOキャッチャーやメダルゲームなど各種ゲーム機が揃う屋内施設です。
ボールすくい「わくわく!ショベル」などもあります。回数券は利用できず、現金のみでプレイします。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
現金のみ | 可 | なし | 回数券利用不可(現金のみ) |
ワンちゃんとゆかいな動物広場
園内のペットふれあい広場で、犬やヤギなどと触れ合えるコーナーです。
リードを付けた犬と遊んだり、ヤギにえさ(別料金120円)をあげることができます。小学生以下の子供は同伴が必要です。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
3枚 | 可 | なし | 小学3年生以下は小学4年生以上の同伴 |
ジョイプラザ
赤い三角屋根が目印の屋内ゲームコーナーです。
UFOキャッチャーやメダルゲームなどがあり、花火を間近に見られる芝生広場も隣接しています。
回数券は使用不可で、ゲームは現金で利用します。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
現金のみ | 可 | なし | 回数券利用不可(現金のみ) |
【東ゲート】雨の日でも遊べる施設
- ティーカップ
- プテラノドン
- 飛ぶゾウくん
- 大観覧車レインボー
- 宝石さがし
- NIO(ニオー)
- キッズステーション
- 働く車ドリフトレーシング
- バン!バン!バズーカ
- トランポリン
- スモールジャワ
- ゲームコーナー
- アイスワールド
- クリスタルハウス
- ルクソールマジック(占いの館)
- G-ZONE(ジーゾーン)
- ブラックホールコースター
- ボールシュート
- ハッピースカイくまもんVer.
ティーカップ
コーヒーカップ型の定番ライドで、音楽に合わせてぐるぐる回るアトラクションです。
回転速度は自由に調節でき、家族で楽しめます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
2枚 | ○ | なし | 4歳以下は中学生以上の同伴 |
プテラノドン
翼竜プテラノドン型のライドに乗り、ペダルで上下、ハンドルで左右に動かしながら空中散歩するアトラクションです。
恐竜の背中にまたがって、爽快な操縦感覚を味わえます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
4枚 | ○ | なし | 4歳以下は中学生以上の同伴 |
飛ぶゾウくん
ゾウの背中に乗って大空を駆け抜けるファミリー向けのライドです。
子供に人気の象さんの車体が上下する仕掛けで、空中散歩気分が楽しめます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
2枚 | ○ | なし | 4歳以下は中学生以上の同伴 |
大観覧車レインボー
熊本県内最大級の高さを誇る観覧車で、夜景や熊本平野が一望できます(回転時間約15分)。
ゴンドラは回転せず静かに回るので景色をゆったり楽しめます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
6枚 | ○ | なし | 5年生以下は中学生以上の同伴 |
宝石さがし
砂のプールなどから宝石に見立てたキラキラした石を見つける体験型アトラクションです。
子供たちが砂の中から宝石(おもちゃ)を探し出します。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
5枚 | ○ | なし | – |
NIO(ニオー)
屋内型の次世代ライドで、体験型シミュレーションやミステリアスな映像演出が楽しめるアトラクションです。
Sci-Fi感あふれる室内空間で、複数の動くコースターに乗って未知の世界を探検します。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
9枚 | ○ | 64歳以下 | 身長130~200cm |
キッズステーション
アンパンマンやトーマスなどのキャラクター遊具が揃う屋内遊戯施設です。
小さな子供向けの電車や乗り物、ボールプールなどがあり、雨天でも遊べます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
× (現金のみ) | × | なし | 幼児は中学生以上の同伴 |
働く車ドリフトレーシング
パトカーや消防車に乗ってレースを楽しむ乗り物型のレーシングアトラクションです。
実際にハンドルで操作し、模擬コースをパトカーや消防車で周回します。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
3枚 | ○ | 2歳以上 | 5歳以下は中学生以上の同伴 |
バン!バン!バズーカ
巨大なバズーカ砲(ボール発射装置)を操作し、標的に向かってボールを飛ばして得点を競うゲーム型アトラクションです。
連射式で家族みんなで楽しめる体験型の遊び場です。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
3枚 | ○ | 3歳以上 | 4歳以下は18歳以上の同伴 |
トランポリン
大型トランポリンで自由に跳ねて遊べるアクティビティエリアです。
飛び跳ねる楽しさを味わえるほか、ボルダリングウォールなど体を動かす遊具も設置されています。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
2枚 | ○ | なし | 幼児は高校生以上の同伴 |
スモールジャワ
ジャングルがテーマの屋内迷路で、動物のオブジェやトリックアートの部屋を巡れるアトラクションです。
体を使って遊べる仕掛けもあり、小さい子供も楽しめます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
1枚 | ○ | なし | 幼児は中学生以上の同伴 |
ゲームコーナー
各種ビデオゲームやメダルゲームを集めた屋内アミューズメントコーナーです。ゲーム機で遊べるほか、お菓子のつりゲームなど景品機も揃っています。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
× (現金のみ) | × | なし | – |
アイスワールド
-30℃の低温空間で氷の彫刻や雪遊びが体験できる屋内施設です。
防寒着を着て氷の滑り台や雪の積み木で遊べます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
3枚 | ○ | なし | 2歳以下は高校生以上の同伴 |
クリスタルハウス
鏡ばりの部屋に迷い込み、仕掛けで出口を探す立体迷路型アトラクションです。
幻想的な光と反射の中で、家族や友達と協力して出口を目指します。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
1枚 | ○ | なし | 幼児は中学生以上の同伴 |
ルクソールマジック(占いの館)
館内で占いやマジックショーを体験できるエンターテインメント施設です。
タロットカードや手相占いなどの本格的な占いから、不思議な手品の演出まで楽しめます(現金のみ回数券不可)。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
5枚 | ○ | なし | 2歳以下は中学生以上の同伴 |
G-ZONE(ジーゾーン)
最新のVR(仮想現実)ゲームやアーケードゲームが楽しめる屋内ゲームゾーンです。
専用ゴーグルでのVR体験や、体感型アトラクションなどハイテクな遊びを提供します(現金のみ)。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
× (現金のみ) | × | なし | – |
ブラックホールコースター
屋内型のジェットコースターで、暗闇の中を走り抜けながら急旋回・急降下するスリリングなライドです。
特殊効果で「ブラックホール」をテーマにした演出が楽しめます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
6枚 | ○ | 5歳以上 | 2年生以下は中学生以上の同伴 |
ボールシュート
大きな的に向かってソフトボールを投げ、得点を競うカーニバルゲームです。
家族で楽しめる的当て遊びで、的中させた数に応じて景品がもらえます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
3枚 | ○ | 3歳以上 | 4歳以下は15歳以上の同伴 |
ハッピースカイくまもんVer.
くまモンのイラストが施された特別仕様の大観覧車です。
高所から熊本市内や阿蘇方面の大パノラマを楽しむことができます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
3枚 | ○ | なし | 5歳以下は18歳以上の同伴 |
【北ゲート】雨の日でも遊べる施設
- 急流すべり「パニックジャングル」
- カーニバルゲーム
- 地獄堂
- ドキドキおばけ屋敷どろろん病院
- モンスター×ヒーローズ
- GTゴーカート(1人乗り・2人乗り)
- カード迷路「ぐるり森大冒険」
- ドラゴンリバー
- 巨大立体迷路KARAKURI城
- スカイリフト(1往復)
- マーメイドパラダイス
急流すべり「パニックジャングル」
ジャングル探検をテーマにした急流すべり型のウォーターライドです。ボートで急斜面を滑り降りると大きな水しぶきが上がり、夏にぴったりの爽快感が味わえます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
5枚 | ○ | 3歳以上 | 8歳以下は16歳以上の同伴 |
カーニバルゲーム
輪投げやボウリング、ガラポンなど様々な縁日風ゲームが楽しめる屋外ゲームコーナーです。
景品をねらって投げたり回したりする遊びが揃い、家族連れで賑わいます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
× (現金のみ) | × | なし | – |
地獄堂
江戸時代の刑場や地獄絵図をモチーフにしたホラーアトラクションです。
緩急のある演出で「閻魔大王」エリアなどに導かれ、リアルな仕掛けと音響で恐怖体験を味わいます(暗闇・叫び声・血の演出あり)。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
5枚 | ○ | 3歳以上 | 幼児は16歳以上の同伴 |
ドキドキおばけ屋敷どろろん病院
ろうそく型ICチップを持って“病院”内の各診察室を巡る参加型お化け屋敷です。
院長先生(一つ目小僧)から怖おもしろい診断結果が出る、家族でも楽しめるホラーアトラクションです。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
4枚 | ○ | なし | 3歳以下は16歳以上の同伴 |
モンスター×ヒーローズ
ヒーローとモンスターのコスチュームを着て楽しめる遊具広場です。
キャラクターになりきってフォトスポットで撮影したり、なりきりグッズで遊べます(フリーパス対象外の遊具もあり)。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
5枚 | ○ | 3歳以上 | 幼児は16歳以上の同伴 |
GTゴーカート(1人乗り・2人乗り)
1人乗り: 池の上の専用コースを爽快に走る一人用ゴーカートです。小学4年以上かつ身長130cm以上で運転でき、隣レーンと競争も楽しめます。
2人乗り: 子供と一緒に乗れる2人用ゴーカート。運転席は小学校5年生以上・身長140cm以上が対象で、3–4歳は高校生以上の同伴が必要です。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
1人乗り: 3枚 2人乗り: 6枚 | ○ | 1人乗り: 小4以上 2人乗り: 運転手は小5以上 | 1人乗り: 小4以上かつ身長130cm以上 2人乗り: 幼児3–4歳は高校生以上の同伴 |
カード迷路「ぐるり森大冒険」
専用カードを使って森の中を冒険する屋内立体迷路ゲームです。
迷路内のチェックポイントでカードにスタンプを集めながらゴールを目指し、クリアまでの時間を競います。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
5枚 | ○ | なし | 幼児は中学生以上の同伴 |
ドラゴンリバー
水上バイクに乗り、湖上コースを滑走するウォータースポーツアトラクションです。
水面を滑る爽快感が楽しめ、家族で順番に体験できます(年齢制限・身長制限あり)。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
7枚 | ○ | なし | 身長110cm以上、2年生以下は中学生以上の同伴 |
巨大立体迷路KARAKURI城
アスレチック要素とトリックアートを組み合わせた大型立体迷路です。
隠し扉や仕掛け部屋を突破していく難易度の高いコースもあり、家族みんなで挑戦できます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
4枚 | ○ | 2歳以上 | 幼児は中学生以上の同伴 ※2歳は簡単コースのみ利用可 |
スカイリフト(1往復)
園内の森の上空を往復する空中リフトです。
座席は雨よけ付きで、緑を眼下に見下ろしながらゆったり空中散歩が楽しめます。所要時間は片道約5分です。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
4枚 | ○ | なし | 2年生以下は保護者同伴 |
マーメイドパラダイス
人魚や海の生き物がモチーフの水上アスレチックです。水上に浮いた遊具の上を歩いたり、滑り台で遊んだりできる子供向けウォーターパークです。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
3枚 | ○ | 2歳以上 | 幼児は16歳以上の同伴 |
【西ゲート】雨の日でも遊べる施設
- 魔女のフライングトリック
- ホラータワー廃校への招待状
- 黄金ハンター~7つの挑戦状~
- ハンマーストライカー
- スプラッシュ
- カーニバルサンタン(わなげ)
- コズミックメイズ
- 悪モンバスターズ~ウエスタン列車~
魔女のフライングトリック
山頂に設置された回転ブランコ型ライドです。
座席が上下しながら回転し、景色を楽しみながらスリルも味わえます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
4枚 | ○ | 4歳以上 | 2年生以下は中学生以上の同伴 |
ホラータワー廃校への招待状
心霊現象で有名な旧校舎がテーマのホラー迷路です。
教室や廊下をリアルに再現し、背筋が凍る恐怖演出が待ち受けます。全国放送でも紹介された演出が見どころです。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
4枚 | ○ | なし | 4年生以下は中学生以上の同伴 |
黄金ハンター~7つの挑戦状~
7つのエリアを巡り各ミッションをクリアしていく屋内ウォークスルー型アトラクションです。
財宝の眠る黄金の間への扉を開けるため、仲間と協力して謎解きに挑戦します。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
3枚 | ○ | なし | 幼児は中学生以上の同伴 |
ハンマーストライカー
遊園地定番のパワー計測ゲームで、大きなハンマーを思いきり叩いて高得点を狙います。
フリーパスでは1回につき2回まで利用可能(回数券は何度でも利用可)。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
2枚 | ○ | 小学生以上 | フリーパスは1回につき2回まで |
スプラッシュ
屋根付きボートで急傾斜を滑り降りるウォーターライドです。
大きな水しぶきで涼をとれる夏向けアトラクションで、ライド中はずぶ濡れ必至の爽快感が味わえます。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
5枚 | ○ | なし | 身長110cm以上 |
カーニバルサンタン(わなげ)
輪投げやボウガンなどのゲームが楽しめる屋内カーニバルコーナーです。
子供でも遊べる輪投げ台のほか、大人も楽しめるボウガンゲームなど多数設置されています。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
2枚 | ○ | なし | 幼児は中学生以上の同伴 |
コズミックメイズ
光と音の効果で惑星をイメージした不思議な迷路です。
暗闇の中に発光する壁や床が浮かび上がり、迷いながら進んで出口を目指します。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
4枚 | ○ | なし | 幼児は中学生以上の同伴 |
悪モンバスターズ~ウエスタン列車~
西部劇の列車が舞台の射的ゲームです。
列車内で銃(光線銃)を手に悪モンを狙い撃ち、得点を競います。動く列車型セットを体感できる、家族向けのアーケードアトラクションです。
回数券 | フリーパス | 年齢制限 | その他 |
---|---|---|---|
6枚 | ○ | なし | – |
アトラクションの正確な情報を確認したい場合は、以下のグリーンランド公式サイトをご確認ください。
参考資料: グリーンランド公式サイト
\グリーンランドに割引で入れる/
公式サイト:https://www.asoview.com/
『グリーンランド』心霊スポットとは?
グリーンランドの心霊スポットになっているアトラクションは、「ホラータワー廃校への招待状」です。
全国放送のテレビ番組で取り上げらるほどの「心霊スポット」として知られています。
ホラータワー廃校への招待状
「ホラータワー廃校への招待状」は、廃校となった学校を舞台にしたホラー体験施設で、2023年7月28日にリニューアルオープンし、さらなる恐怖演出が加えられました。
各部屋には不気味な装飾や演出が施されており、訪れた人々からは「実際に足を掴まれた」「寒気がした」などの体験談が寄せられています。
また、以前は「魔女の館」という名前で運営されており、その頃から「本物の幽霊が出る」との噂が立っていました。
グリーンランドで幽霊が出るという口コミ
\グリーンランドに割引で入れる/
公式サイト:https://www.asoview.com/
『グリーンランド』Q&A
グリーンランドの料金等の基本情報は?
グリーンランドの基本情報は、以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 〒864-0011 熊本県荒尾市緑ヶ丘 |
電話番号 | 0968-66-1112(グリーンランド総合案内) |
料金 | <入園料> ・大人(高校生以上):2,000円 ・子供(小・中学生):1,000円 ・幼児(3歳~未就学):1,000円 ・シニア(65歳以上):1,000円 <フリーパス(乗り放題券)> ※入園料別 ・大人(高校生以上):4,000円 ・子供(小・中学生):4,000円 ・幼児(3歳~未就学):2,800円 ・シニア(65歳以上):2,800円 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー(PayPay など) |
アクセス | <車> ・南関IC または 菊水IC から車で約15分 ・有明海沿岸道路(みやま柳川IC/三池港IC)経由でもアクセス可 <電車・バス> ・西鉄大牟田線「大牟田駅」または JR「荒尾駅」からバス・タクシーで約15分 |
営業時間 | 9:30〜17:00(平日) 9:30〜17:30(週末・祝日など) ※季節・イベントにより変動あり/雨天・点検時は変更・休止の場合もあり |
グリーンランドで1番怖い乗り物は?
グリーンランドで「1番怖い乗り物」としてよく挙げられるのは「NIO(ニオー)」です。
- 特徴:日本最大級のループ数を誇るコースター(計6回転)。
- 内容:垂直落下・ひねり・宙返り・急加速と絶叫要素が凝縮。
- 恐怖ポイント:足がぶら下がる“フロアレス型”なので、浮遊感と無防備さがスリルを増大。
「絶叫系で一番怖かった」「何が起きたか覚えていない」という声も多いです。
グリーンランドで濡れるアトラクションは?
グリーンランドで濡れる可能性があるアトラクションは以下のとおりです:
【1】急流すべり「パニックジャングル」
- タイプ:ウォーターライド
- 特徴:ボートに乗って急勾配を滑り降りる定番の水上アトラクション。
- 濡れる度:★★★☆☆(前列ほど濡れやすい)
- 対策:レインコートやタオルがあると安心。カメラ・スマホはジップロック推奨。
【2】ドラゴンリバー
- タイプ:水上ライド(渓流下り風)
- 特徴:丸いゴムボートに乗って川を下っていくタイプのアトラクション。
- 濡れる度:★★★★☆(ランダムで結構濡れます)
- 対策:濡れたくない方はポンチョ必須。夏場は逆に涼しくて人気。
【3】スプラッシュ
- タイプ:水鉄砲バトル系アトラクション
- 特徴:備え付けの水鉄砲を使ってターゲットを撃つが、反撃されることも。
- 濡れる度:★★☆☆☆(部分的に濡れる)
- 対策:あまり激しくはないが、顔に水がかかることもある。
【4】宝石さがし(やや注意)
- タイプ:水を使った体験型アトラクション
- 特徴:砂利の中から宝石を探す。水の流れるトレイを使用。
- 濡れる度:★☆☆☆☆(手や腕が濡れる程度)
- 対策:小さなお子様は袖をまくると安心。
まとめ(濡れる度順)
アトラクション名 | 濡れる度 | コメント |
---|---|---|
ドラゴンリバー | ★★★★☆ | ランダム性高く、結構濡れる |
パニックジャングル | ★★★☆☆ | 前列は要注意 |
スプラッシュ | ★★☆☆☆ | ゲーム感覚で楽しめる |
宝石さがし | ★☆☆☆☆ | 体験系。小さなお子様向け |
濡れても良い服装・ポンチョ・タオルなどを準備しておくと快適に楽しめますよ!
暑い時期ならどれもリフレッシュにぴったりですが、今の季節的に濡れるのが不安な場合は時間帯や服装の調整をおすすめします。
お弁当は持ち込める?
グリーンランドではお弁当や飲み物の持ち込みが可能です。
園内には広々とした芝生エリアがあり、レジャーシートや簡易テントを持参してピクニックを楽しむことができます。
再入園はできる?
グリーンランドは再入園が可能です。
入園ゲートで、スタッフさんに声をかけると「再入園券(当日のみ有効)」をもらえます。
『グリーンランド』周辺の実際に泊まった旅館
僕たち家族は1泊2日で、グリーンランドへ遊びに行きました。
その時に、宿泊した旅館を紹介するで、熊本に行った際は参考にされてください。
1350坪の日本庭園の宿 尚玄山荘
僕たち家族が泊まった旅館は「1350坪の日本庭園の宿 尚玄山荘」です。
グリーンランドまで、車で20分くらいで着きます。
宿の名前 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
1350坪の日本庭園の宿 尚玄山荘 | 熊本県玉名市河崎1−1 | JR新玉名駅から車で約5分、JR玉名駅より車で約7分、高速菊水IC出口より約15分(博多ICより約1時間20分) |
じゃらんの口コミ・評価
総合 | 部屋 | 風呂 | 料理(朝食) | 料理(夕食) | 接客/サービス | 清潔感 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.5 | 4.2 | 4.2 | 4.3 | 4.6 | 4.4 | 4.5 |
楽天トラベルの口コミ・評価
総合 | サービス | 立地 | 部屋 | 設備・アメニティ | 風呂 | 食事 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.06 | 4.24 | 4.06 | 3.94 | 3.88 | 4.18 | 4.40 |
「尚玄山荘」実際に泊まってみた感想
「尚玄山荘」の1番よかったところは、部屋から見れる景色です!
趣があって素晴らしかったです。
<実際に部屋から見えた景色>

この庭園には、実際に入れます。
夜のライトアップも綺麗でしたよ。
<夜のライトアップ>

部屋

ロビー
旅館内もモダンな雰囲気でした。
<ロビー>

温泉
温泉も気持ちよかったです。僕は夕食前に温泉に入ったのですが、誰もおらず貸切状態でゆっくり浸かれました。

料理(夕食・朝食)
料理は、可も不可もなくといった感じでした。
しっかりボリュームはあったので、お腹いっぱいになりましたよ。
<夕食>


夕食は部屋食でした。
<朝食>

実際の料金
僕たちは、グリーンランドの入園券付プランで泊まりました。
実際の料金は以下の通りです。
プラン名 | 料金 |
---|---|
【家族で!仲間で!遊び倒そう!】 グリーンランド入園券付プラン (夕朝食付き) | (1泊) 17,540円(大人)×3名 14,210円(小学生)×1名 合計66,830円(税込) |
「尚玄山荘」はファミリー向けというよりは、夫婦やカップル、1人旅向けの旅館な感じがしました。
部屋から見える景色が最高なので、部屋でゆっくり過ごしたい人におすすめの旅館です。
熊本に行った際は、ぜひ泊まってみてください。
\予約で埋まる前に/
\予約で埋まる前に/
『グリーンランド』雨の日でも遊べる施設:まとめ
グリーンランドの雨の日でも遊べる施設を紹介しました。
グリーンランドのアトラクション数は日本一。
そのため、雨の日でも遊べる施設が充実しています。
雨が降っても楽しめますよ。
家族や友人と最高の思い出を作りましょう!
この記事が参考になれば幸いです。
\グリーンランドに割引で入れる/