2025年2月26日に、Amazonプライム会員へ向けてメールが配信されました。
内容は「プライムビデオで広告を表示する」というもの。
今まで、広告なしで見られていたので、「改悪」との声も広がっています。
この記事では、アマプラの広告表示について解説します。
今後、「プライム会員を継続するか」や、まだ未入会の人は「入会するのかどうか」の参考にされてください。

Amazonプライムは、Amazonの送料が無料になったり、映像見放題・音楽聴き放題等たくさんの特典があるサービスです。
\30日間無料!/
公式サイト:https://www.amazon.co.jp/
アマプラが『広告表示』の改悪

アマゾンジャパンは2025年2月26日に、プライム会員特典の1つである「Prime Video(プライムビデオ)」で、広告表示を開始すると発表がありました。
プライムビデオでの広告表示は、2025年4月8日よりスタートします。
今まで、広告なしでストレスなく視聴ができていましたが、4月8日からは映画やドラマを見る際に広告が入ることになります。
広告なしで見るためには、追加で390円を支払う必要があります。

料金は同じですが、広告が入るという実質、改悪な内容になっています。
アマプラ改悪メールの内容
アマゾンジャパンから、利用者に向けて送られたメールの内容は、以下のものになります。
Amazonプライム会員の皆様
いつもAmazonプライムをご利用いただきありがとうございます。
今後、皆様のPrime Videoの視聴体験が変わることをお知らせいたします。
4月8日より、プライム会員特典対象の映画やTV番組に制限付きで広告が表示されるようになります。これにより、Amazonは魅力的なコンテンツへの投資を継続し、その投資を長期にわたり拡大していくことが可能になります。
本変更に伴いお客様に対応いただくことはありません。また、Amazonプライム会員の料金にも変更はありません。
なお、4月8日からは、広告表示ないのオプションにも月額¥390(税込)で申し込めるようになります。
メールの内容を要約すると「月額料金は変えないけど、広告を表示します。表示したくなければ月額390円支払えば、表示しませんよ。」という感じです。
実質、「広告を表示する」といった契約内容の改悪ですが、メールの書き方がまるで”改悪”ではないような書き方のため、利用者の反感を買っているようですね。
改悪に影響がある人
今回のアマプラの改悪によって影響があるのは、以下の人です。
- プライムビデオを頻繁に見ていた人
今回の改変はプライムビデオの広告表示のみ。
そのため、プライムビデオを頻繫に見ていた人は、広告表示が入るという影響を強く受けてしまいます。
改悪に影響がない人
逆に今回の改悪に影響がない人は、以下の人です。
- プライムビデオを見ない人
Amazonプライム会員の特典は、プライムビデオ以外にもたくさんあります。
そのため、プライムビデオ以外の特典をよく利用している人にとっては、ほぼ影響はありません。
アマプラ『広告表示』ユーザーの声
アマプラが「広告表示を開始する」とアナウンスしてから、X(旧ツイッター)では、さまざまな声があがっています。
広告表示があっても解約しない人の声
広告表示が許せないという人の声
広告が入るタイミングは?
プライムビデオの広告が入るタイミングは、特にアナウンスされていません。
予想では、「始まる前」と「終わった後」に流れる可能性が高いようです。

さすがに視聴している途中で流れることはないと思われますが、もし中途半端なタイミングで広告が流れることになれば、解約する人が増えそうですね。
\30日間無料!/
公式サイト:https://www.amazon.co.jp/
アマプラの広告をなしにする方法

390円を支払って広告非表示にする
アマプラの広告を非表示にするには、追加料金の390円(税込)を支払うしかありません。
390円は月額になります。
年間では、(390円×12ヶ月=)4,680円かかります。
広告なしで、ストレスなくプライムビデオを視聴したい人は390円を支払いましょう。
390円支払った場合の料金
広告を非表示にするために、390円支払った場合の総料金は以下のようになります。
月額料金 | 追加料金 | 合計の料金 | |
---|---|---|---|
◆単月契約の場合 | 600円 (年間7,200円) | 390円 | 990円 (年間11,880円) |
◆年間プランの場合 | 約492円 (年間5,900円) | 390円 | 約882円 (年間10,580円) |
他のサービスを使う
どうしても、広告表示にストレスを感じる場合は、他の動画配信サービスを検討しましょう。
動画配信サービスの2台巨頭は「ネットフリックス」と「U-NEXT」です。
あとは「Hulu」や、アニメをよく見る人は、アニメ専門の「dアニメストア」が低料金で見ることができますよ。
各サービスの比較表
サービス名 | 月額料金(税込) | 見放題作品数 | 無料お試し期間 | サービス内容の特徴 |
---|---|---|---|---|
Netflix | スタンダードプラン(広告付き) 890円 スタンダードプラン(広告なし) 1,590円 | 非公開 | なし | オリジナル作品が豊富で、世界中の多様なコンテンツを提供。プランにより同時視聴可能台数や画質が異なる。 |
U-NEXT | 2,189円 | 約34万本 | 31日間 | 見放題作品数が業界最多クラス。映画、ドラマ、アニメなど多彩なジャンルを網羅。毎月1,200円分のポイントが付与され、新作レンタルや電子書籍の購入に利用可能。 |
Hulu | 1,026円 | 14万本 | なし | 日本テレビ系のドラマやバラエティ番組が充実。海外ドラマや映画も多数配信。リアルタイム配信やライブTV機能も提供。 |
dアニメストア | 550円 | 約6,000作品以上 | 31日間 | アニメに特化したサービスで、最新作から懐かしの作品まで幅広く網羅。声優番組や2.5次元舞台などの関連コンテンツも充実。 |
個人的には、「U-NEXT」がおすすめです。
見放題本数が34万本とダントツですし、月額料金が2,189円と高めですが、毎月1,200ポイントもらえるので、実質989円で利用できます。

無料期間も31日間あるので、気軽に試せますよ。(無料期間内に解約すれば、料金はかかりません。)
U-NEXTの詳しい内容については、こちらを参考にされてください。
アマプラ『広告表示』による改悪:まとめ
アマプラが改悪し、2025年4月8日よりプライムビデオで「広告表示」が開始されます。
利用者からは”改悪“という声も広がっています。
ただ、Amazonプライムはもともとの料金が600円と、とても安い金額です。
しかも、プライムビデオ以外の特典も多数あります。
広告表示が始まりますが、コスパのよいサービスということに変わりはありません。
どうしても広告が気になる人は390円支払って、広告を非表示にしましょう。
\30日間無料!/