家族4人で、熊本県阿蘇市にある「亀の井ホテル阿蘇」に泊まってきました!
この記事は、「亀の井ホテル阿蘇」のレビューブログです。
実際に宿泊してみた感想を忖度なく紹介します。
どんなホテルか分かるように、写真を交えて細かく紹介しますね。
ちょっと残念だな、と感じたところもちゃんと紹介するので、「亀の井ホテル阿蘇」が気になっている人は、参考にされてください。
- 子供連れの家族
- カップル
- くまモン好きな人

僕・奥さん・長女(高2)・次女(中1)の4人で宿泊しました。
\予約で埋まる前に/
\予約で埋まる前に/
亀の井ホテル阿蘇レビュー|実際に宿泊した感想
実際に泊まってみた感想は、忖度なく「とても良かった」です!
個人的に1番良かったのは「部屋」です。
この後、写真付きで紹介しますが、くまモンの可愛い部屋でした。
次に良かったのは「料理」です。
朝晩ともにバイキングでしたが、どの料理も美味しくて、お腹パンパンになるまで食べました。

あと温泉も最高でしたよ!
その他にも良いところがたくさんあったので、写真付きで紹介しますね。
\予約で埋まる前に/
\予約で埋まる前に/
亀の井ホテル阿蘇レビュー|実際の写真を交えて紹介
くまモンが可愛すぎる部屋

くまモンの部屋がめちゃくちゃ可愛いかったです!
部屋に入ると、各ベッドにくまモンのぬいぐるみがありました。
可愛い部屋にテンションが上がりますよ。
テレビ側のベッド⇓

部屋に行くまでの通路にもくまモン。↓

ドアにくまモンがいますよ〜。↓

広々使えるトイレ

くまモンの部屋は、トイレとお風呂が別になってました。

トイレにも、くまモンがいますよ〜。
広くて快適でした。
ただ一点、残念ポイントだったのが、トイレで手が洗えない点。
お風呂場に洗面台があるので、トイレを出てお風呂場に行く必要があります。
部屋のお風呂

部屋風呂は、上の写真の通りです。
普通に1人で入れる感じです。
基本的にキレイな感じでしたが、髪の毛が落ちてたりと、洗い残しが少しありました。
気持ちよく浸かれる大浴場

大浴場もとても良かったです!
露天風呂に、サウナもあって広々としてました。
露天風呂では、空をのんびり眺めながら浸かりました。
個人的嬉しかったのが、脱衣所が広かった点。ぎゅうぎゅう詰めにならずに着替えられたのが良かったです。
僕は18時ごろに入ったのですが、人が少なかったです。
入るなら18時ごろがおすすめですよ。
可愛いくまモンのアメニティ
部屋のアメニティも、くまモン尽くしでした!
歯磨き用のコップもくまモン。

シャンプー関連は、DHCでした。

部屋で使えるコップもくまモンでしたよ〜。

部屋からの眺望
僕たちの泊まった部屋からの眺望は、こんな感じでした。

可もなく不可もなくといった感じでしょうか。
充実した夕食バイキング
夕食はバイキングでした。

美味しかったですよ〜。
お肉はちょっと硬め。お肉のソースが美味しかったです!お土産屋さんに売ってたので買いました!
お寿司のネタは脂がのってて美味しかったです。
ヤマメの串焼きも最高でした。奥さんは3本も食べてました。笑
スイーツが充実してたのも嬉しかったです。

アルコールは別料金になります。
バイキングの時間は、2部制になっています。
【夕食の時間】
- 第1部 17:45〜19:15
- 第2部 19:30~21:00
僕たちは第2部で行きました。
人は多かったですが、激混みではなかったです。
お肉が美味しい朝食バイキング
朝食バイキングも美味しかったです!

朝食バイキングのお肉は柔らかくて美味でしたよ。

たくさん、おかわりしました。
\予約で埋まる前に/
\予約で埋まる前に/
屋外で遊べる
亀の井ホテル阿蘇では、屋外で遊べるスペースがあります。

たくさんの遊具も用意されています。ラジコンもありましたよ。(もちろん貸出無料です。)

大人も子供も楽しめます。

自然に囲まれた場所で汗をかいた後に、大浴場に行くのもいいですよね。
卓球やカラオケもできる
卓球やカラオケも楽しめます。
卓球は無料。カラオケは有料です。
どちらも受付で言えば、使えます。
僕たちは卓球をやりました。

めっちゃ盛り上がりました〜。
受付で言えば、使えることが何も案内されていないので、卓球をやっている人は少なかったです。
卓球台は2台あって、1回30分です。人が少ないのでホテル内の穴場的な所ですよ。
広い駐車場
ホテルの駐車場は広いので、車を停めるのに困ることはありません。

映えスポットがあるロビー

ロビーもデザイン的で、広くてキレイでした。
ロビーにもくまモンがいて、映えスポットになってましたよ。
くまモングッズ充実のお土産屋さん

お土産屋さんも、熊本にゆかりのある物やくまモングッズが充実していました。
家族4人で宿泊:実際の料金
僕たちの家族構成は、以下の通り。
僕・奥さん・長女(高2)・次女(中1)
みんな中学生以上だったので、全員大人料金になりました。
僕たちはじゃらんから予約しました。
宿泊料金は85,884円(家族4人の合計)です。
\予約で埋まる前に/
\予約で埋まる前に/
亀の井ホテル阿蘇|基本情報
ホテル名 | 亀の井ホテル 阿蘇 |
住所 | 熊本県阿蘇市一の宮町宮地5936 |
電話番号 | 0967-22-1122 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 10:00 |
客室数 | 総部屋数66室(洋室24室、和室33室、その他9室) |
駐車場 | 有り(無料) |
温泉 | 有り(仙酔峡温泉) |
Wi-Fi | 有り(全室対応、無料) |
パークリゾートとの違い
阿蘇市には「亀の井ホテル阿蘇」と「亀の井ホテル阿蘇パークリゾート」があります。
亀の井ホテル阿蘇と亀の井ホテル阿蘇パークリゾートの最も大きな違いは、室内温水プールとキッズパークの有無です。
亀の井ホテル阿蘇パークリゾートには、一年中楽しめる室内温水プールとキッズパークがあり、特にファミリー層に適した施設となっています。
- 中学生以上のお子様がいるご家庭は→亀の井ホテル阿蘇
- 小学生以下のお子様がいるご家庭は→亀の井ホテル阿蘇パークリゾート
「亀の井ホテル阿蘇」と「亀の井ホテル阿蘇パークリゾート」の主な違いは以下の通りです。
亀の井ホテル阿蘇 | 亀の井ホテル阿蘇パークリゾート | |
立地 | 阿蘇五岳を望むロケーション(熊本県阿蘇市一の宮町宮地5936) | 阿蘇の外輪山に囲まれたロケーション(熊本県阿蘇市黒川1230) |
主な特徴 | 全室阿蘇五岳側のマウンテンビュー、温泉とビュッフェが自慢 | 室内温水プール、キッズコーナーが充実しており、ファミリーでの利用に適している |
施設 | 仙酔峡温泉(露天風呂あり、和風・洋風大浴場)、卓球、宴会場、カラオケ | 室内温水プール、キッズパーク、展望浴場、温泉大浴場・内湯、貸切風呂 |
温泉 | 仙酔峡温泉 | 展望浴場、温泉大浴場・内湯、貸切風呂 |
客室 | 総部屋数66室(洋室、和室、その他) | 本館和室16畳の檜風呂(温泉ではない)の客室など、多様なタイプがある |
くまモンルーム | 有り | 有り |
駐車場 | 有り(無料) | 有り(無料、ただしバス・トラックは1泊1,000円) |
送迎バス | 阿蘇駅発着の無料シャトルバス(要予約) | 阿蘇駅からの無料送迎バス(約5分) |
バリアフリー | 一部対応(洋室の一部がバリアフリー対応) | 玄関スロープ、車椅子貸出、手すり設置、バリアフリールーム、車椅子対応共用トイレなど充実したバリアフリー対応 |
\予約で埋まる前に/
\予約で埋まる前に/
亀の井ホテル周辺の観光地
僕たちは「カドリードミニオン」と「モーモーファーム竹原牧場」に遊びに行ってきたので、紹介します。
熊を間近に見れるカドリードミニオン

カドリードミニオンは、熊を中心にした動物園です。

動物たちがショーをする、みやざわ劇場もおすすめ。お笑いの要素満載で楽しめますよ!
以前は志村けんさんがパンくんに会いに来ていましたね。(パンくんは現在、ショーには出ていません。)
ブタのレースや、犬たちなどの小動物とも触れ合えます。

お子さん連れにおすすめの場所ですよ。
日本最大級遊び予約サイト「アソビュー」を利用すれば、カドリードミニオンに割引で入れます。
アソビューで、僕たちは家族4人で総額500円節約できました。
完全無料で、かんたんに登録できます。駐車場に着いてからでも登録できるので、パパっと登録してカドリードミニオンに入りましょう。
カドリードミニオンは、こちらの記事で詳しく紹介しています。
動物と触れ合えるモーモーファーム竹原牧場

モーモーファーム竹原牧場は、犬を中心とした動物たちと触れ合えます。

動物園のような華やかさはありませんが、たくさんの犬と直接触れ合えます。

時期によっては、「乳しぼり体験」や「ポニー乗馬体験」なども出来ますよ。

さらにソフトクリームも絶品です!

穴場的なスポットなので、人混みを避けたい人にはおすすめです。
\予約で埋まる前に/
\予約で埋まる前に/
亀の井ホテル阿蘇レビュー:まとめ
以上が、「亀の井ホテル阿蘇」のレビューでした。
泊まって良かったと思えるホテルでしたよ!
お風呂な洗い残しがあったり、トイレに手洗い場がなかったりはしましたが、基本的には気にならない程度のことでした。
「部屋」「料理」「温泉」どれも良かったです。
また、阿蘇に行く機会があれば「亀の井ホテル阿蘇」に泊まろうと思います。
これから阿蘇に遊びに行く予定の人は、ぜひ泊まってみてください。
おすすめですよ。
\予約で埋まる前に/
\予約で埋まる前に/