「Pontaパスはauの人しか使えないのかな?」と疑問に思っていませんか?
Pontaパスは、ソフトバンクやドコモなどau以外の人でも入会できます。
しかし、他社ユーザーには登録時の注意点や使えない特典もあるため、事前に知っておくことが大切です。
この記事を読めば、ソフトバンクやドコモユーザーでもPontaパスをお得に活用できるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。
\初めての入会なら30日間無料/
【Pontaパス】au以外の人はどうなる?基本情報を解説

- ソフトバンク・ドコモなどau以外の人は入会できる?
- Pontaパスの料金・支払い方法
- Pontaパスのサービス内容
- Pontaパスの入会特典
- 家族共有はできるのか
- auスマートパスプレミアムとの違い
ソフトバンク・ドコモなどau以外の人は入会できる?
ソフトバンクやドコモなどau以外の人でもPontaパスに入会できます。
Pontaパスの料金・支払い方法
Pontaパスの料金と支払い方法は、以下の通りです。
Pontaパスの月額料金:548円(税込)
- クレジットカード(JCB、Visa、Mastercard)
- auキャリア決済(通信料金合算払い)※auの人のみ
auキャリア決済はauの人しか選べないため、au以外の人が選べる支払い方法は、クレジットカードのみになります。
支払い方法変更のやり方
支払い方法の変更は、Pontaパスアプリからできます。
- ステップ.1Pontaパスアプリを開く
- ステップ.2画面右下の「マイページ」を押す
- ステップ.3「ご利用料金の確認(かんたん決済)」を押す
- ステップ.4画面右上の「三」を押す
- ステップ.5「ご登録中のサービス」を押す
- ステップ.6548円横の「↓」を押す
- ステップ.7お支払方法欄の「変更する」を押せば、支払い方法を変更できます。
Pontaパスのサービス内容
Pontaパスのサービス内容は、以下の通り。
- 毎月600円以上のローソンクーポンがもらえる
- Pontaポイントがどんどん貯まる
- 抽選で10,000Pontaポイント当たる
- 対象劇場で映画が1,100円で観られる
- マクドナルドのポテト・コーヒー無料
- 「menu」の配達料が何度でも無料
- スマホの安心サポート
- ウェザーニュースとNAVITIME
- ネットショップをお得に利用できる
- エンタメ(映像・音楽・雑誌・ライブ)が充実
- レジャー施設のクーポンが充実
この中でも特に、ローソンクーポンや映画が1,100円で観られるクーポン、マクドナルドのポテト・コーヒー無料クーポン(隔週金曜日に配信)は、利用しやすいサービスです。
活用すれば、月額料金以上の価値を受け取れますよ。
こちらの記事内で詳しく紹介しています。
Pontaパスの評判やメリットデメリットはこちら。
Pontaパスの入会特典
Pontaパスの入会特典は、2種類あります。
- 「映画館で映画を500円で観られるクーポン」がもらえる
- 「auペイマーケットで使える4,000円分クーポン」がもらえる
上記2点の特典は、同時には受け取れません。どちらか1つになります。初めての入会であれば、どちらのクーポンを受け取っても「30日間の無料期間」が適用されます。
「auペイマーケットで使える4,000円分クーポン」は再加入でももらえる特典です。
そのため、初めて入会する場合は、「映画館で映画を500円で観られるクーポン」をもらうのがおすすめ。
もしPontaパスを退会して、再加入する機会があれば、「auペイマーケットで使える4,000円分クーポン」を受け取りましょう。
◆「映画館で映画を500円で観られるクーポン」
⇒初めての入会でもらえる
◆「auペイマーケットで使える4,000円分クーポン」
⇒再加入でももらえる(1度このクーポンを受け取っている場合は、もらえません。)
※それぞれのクーポンは「専用ページ」から申し込む必要があります。
各クーポン内容をかんたんに解説しますね。
「映画館で映画を500円で観られるクーポン」
「映画館で映画を500円で観られるクーポン」は文字通り、映画を500円で観られます。
映画を観るのに、ほとんどの映画館は2,000円(大人料金)かかるので、1,500円も割引で観られます。
この特典だけで、Pontaパス約3ヶ月分の元が取れますよ。
- クーポンが使えるのは、1名のみ1回限り利用可能
- 利用期限は、加入した月の翌月末まで。(例:4月10日に加入した場合、5月31日が利用期限)
- TOHOシネマズ
- 松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX/ピカデリー)※東劇は除く
- 全国のローソン・ユナイテッドシネマ/ユナイテッドシネマ/シネプレックス※YEBISU GARDEN CINEMAは除く
- テアトルシネマグループ
- コロナシネマワールド
こちらが「映画館で映画を500円で観られるクーポン」をもらえる専用ページです。↓
「auペイマーケットで使える4,000円分クーポン」
こちらも文字通り、auペイマーケットで使える4,000円分のクーポンがもらえます。
このクーポンは初めての入会でも、再加入でももらえます。(※1度クーポンを受け取ると、2度目はもらえません。)
4,000円クーポンは、いっぺんには受け取れません。
新規入会時に1,000円クーポンがもらえ、翌月以降に毎月1,000円クーポンが3ヶ月間もらえます。
Amazonや楽天市場で買い物をしたことがあれば、auペイマーケットも同じような感覚で使えます。
ネットショッピングをしたい人は、こちらのクーポンを受け取りましょう。
こちらが「auペイマーケットで使える4,000円分クーポン」をもらえる専用ページです。↓
家族共有はできるのか
Pontaパスは家族共有できません。
また1つのPontaパスIDで使える端末は1つです。(※端末とはスマホやパッドのことです。)

auスマートパスプレミアムとの違い
auスマートパスプレミアムとは、Pontaパスの前身のサービス名です。
2024年10月2日に「auスマートパスプレミアム」から「Pontaパス」へとネーミングを変更しました。
サービス内容に、ほとんど変更はありません。変わったのは「ローソンクーポン」の内容です。
ローソンクーポンで特に大きく変わった点は、2点。
- 【クーポン金額】毎月もらえるクーポンが「新は600円以上」「旧は250円」
- 【クーポン対象品】「新は指定の商品」「旧はほぼ全品」
ローソンクーポンについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
\初めての入会なら30日間無料/
Pontaパスにau以外の人が入会する時の注意点

Pontaパスにau以外の人が入会する時の注意点は、以下の2点。
- au以外の人だと使えない特典
- auアカウントを作成する必要がある
au以外の人だと使えない特典
au以外の人が使えないPontaパスの特典は、以下の3つです。
①修理代金サポート(4G LTEケータイ)
修理代金の一部をPontaポイントで還元してもらえる特典
②位置検索サポート
端末紛失時に位置検索を行う特典
③遠隔操作サポート
スマホ画面をコミュニケーターが共有し、操作方法の説明や代行操作を行う特典
3つとも頻繁に使うような特典ではないため、特に気にする必要はありません。
auアカウントを作成する必要がある
au以外のソフトバンクやドコモのスマホを使っている人は「auアカウント」を作成する必要があります。
※アカウントとは、ネット上でサービスを受ける時に必要なものになります。会員証のようなものです。
お金もかからないし、害になるものではないので、気軽に作成しましょう。
auアカウントは、Pontaパスの入会手続き途中で作成可能です。
\初めての入会なら30日間無料/
au以外の人のPontaパス登録方法

「auマーケットで使える4,000円分クーポンがもらえる登録のやり方↓」
それぞれのやり方を紹介しますね。
もらいたい特典の方から登録されてください。
映画500円クーポンがもらえる登録のやり方
- ステップ.1>>映画500円クーポン専用ページを開いて、利用したい映画館の「500円クーポンをゲット!」を押す
(※申し込み後にクーポン利用映画館の変更はできないので、ご注意ください。)
- ステップ.2「W500円クーポンをGET!」を押す
- ステップ.3「上記の内容に同意した上で進む」に☑を入れ「映画が500円で観られるクーポンを発行する」を押す
- ステップ.4「Pontaパスに加入してW500円クーポンを発行する」を押す
- ステップ.5au以外の人は「au IDを新規登録する」を押す。
- ステップ.6必要事項を入力したら下の画面になるので、上記2つの利用規約に同意するに☑を入れ「規約に同意して入会する」を押す
- ステップ.7支払い方法を選択して「登録する」を押す
- ステップ.8「サービスを利用する」を押す
- ステップ.9「同意する」を押す
- ステップ.10下の画面が出れば無事に登録完了です!
auマーケットで使える4,000円分クーポンがもらえる登録のやり方
続いて「auマーケットで使える4,000円分クーポンがもらえる登録のやり方」です。
- ステップ.1まずは、こちらの文字を押して、4,000円分クーポン専用サイトを開きます。↓
- ステップ.2「買い物でおトク」を押す。
- ステップ.3「4,000円分のクーポンプレゼント」ボタンを押す。
- ステップ.4「Pontaパスに入会」を押す。
- ステップ.5あとは手順に従って登録すれば完了です。
Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)の登録は完了しましたが、このままauPAY、auPAYマーケットやPontaカードを発行の発行までやりたい方は、登録のやり方をご覧ください。
- ステップ.1「関連サービスの登録に進む」を押す
- ステップ.2それぞれ3ヵ所の「利用する」に〇が付いていれば「上記のサービスに関する各種規約に同意して利用する」を押す
- ステップ.3auPAYとauPAYマーケットの登録が完了しました!続いて「Ponta会員IDとの連携に進む」を押す
- ステップ.4Pontaカードを持っている人は「お持ちのPontaカードと連携する」を押す
Pontaカードを持って持っていない人は「新しいPontaカードを発行する」を押す - ステップ.5連絡先メールアドレスを入力して「次へ」を押す(ここからは「新しいPontaカードを発行する」を押した場合の登録手順です。)
- ステップ.6メールに送られてきた確認コードを入力して「次へ」を押す
- ステップ.7氏名、住所などの情報が間違いないか確認する
- ステップ.82ヵ所「同意する」に〇がついていることを確認して「Pontaポイント利用に関する規約等に同意して新しいPontaカードを発行する」を押す
- ステップ.9Pontaカード発行完了です!
Pontaパスの解約方法
Pontaパスの解約方法は、以下の通りです。
- スマホからの解約方法(Webサイトから)
- スマホからの解約方法(アプリから)
- パソコンからの解約方法
- 電話での解約方法
この記事では、「スマホからの解約方法(Webサイトから)」を紹介します。
その他の解約方法を知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。
スマホからの解約方法(Webサイトから)
- ステップ.1
- ステップ.2「Webでログイン」を押す
- ステップ.3au IDを入力する
- ステップ.4自動で画面が移動する(移動しない場合は「ログイン」を押す)
- ステップ.5画面上のメニュー欄の「エンタメ」を押す
- ステップ.6Pontaパス欄の「退会のお手続き」を押す
- ステップ.7画面を1番下に進み「退会する」を押す
- ステップ.8再び、画面を1番下に進み「退会する」を押す
- ステップ.9アンケートに回答すれば、退会完了です。
まとめ
Pontaパスをau以外の人が利用する際はどうなるのかを詳しく解説しました。
Pontaパスは、au以外のソフトバンクやドコモ利用者でも、入会可能です。
入会の際は、auアカウントを作成することになります。
初めて入会する人には、「30日間の無料期間」と「映画館で映画を500円で観られるクーポン」または「auペイマーケットで使える4,000円分クーポン」がもらえます。
それぞれの専用ページから入会しましょう。
\auじゃなくても加入できる/
\再加入でももらえる/