「Pontaパスは日割りできるの?」
「途中で解約したら料金はどうなる?」
Pontaパスの利用を検討している人や、現在利用中の人にとって、こうした料金に関する疑問は、損しないためにもスッキリさせておきたいですよね。
「日割り」計算の有無は、入会や解約のタイミングを決める上で重要なポイントです。
- Pontaパスの料金は日割りされるのか?
- 初月や途中解約時の請求はどうなるのか?
- 無料期間や課金日の確認方法
- ベストな解約タイミング
この記事を読むことで、Pontaパスの料金に関するモヤモヤが解消し、安心してサービスを利用・管理できるようになります。
\初めての加入で30日無料/
Pontaパスは日割りできる?

結論から言うと、Pontaパスの料金は基本的に日割りになりません。
月途中での入会や解約をしても、1か月分の料金がまるごと請求されます。
月末にPontaパスに登録した場合でも、1か月分の料金(通常料金)がかかりますし、途中で解約しても残りの日数分の返金はされません。
ただし、Pontaパスライト(旧auスマートパス)からPontaパスに変更した場合のみ、差額分が日割りで計算される例外があります。
Pontaパスライトから変更した場合は日割りになる
PontaパスライトからPontaパスへ変更する場合のみ、料金が日割りで計算されます。
変更後、すぐにPontaパスのサービスが利用可能。
「Pontaパスライト(月額409円)」と「Pontaパス(月額548円)」をそれぞれ日割りした料金が請求されます。
この日割り対応は、「プラン変更」のみ適用されるものです。新規登録や単純な解約では日割りにならないので、注意してくださいね。
※Pontaパスライトとは…
Pontaパスライトとは、以前「auスマートパス」という名称で提供されていたサービスが名称変更されたもので、月額409円(税込)で利用できるサービスです。
Pontaパスライトは、現在新規の申し込みを受け付けていません。
初月・途中解約時の料金はどうなる?
Pontaパスは、初月でも途中解約でも料金が日割りにならないため、登録や解約のタイミングに注意が必要です。
初月の料金について
Pontaパスに登録した場合、たとえ月の途中で登録しても、1か月分の料金がまるまる請求されます。
ただし、初めてPontaパスに入会する場合は、30日間の無料期間があります。無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
途中解約時の料金について
月の途中で解約手続きをしても、その月の料金が返金されることはありません。
無料期間の確認方法
初めて入会した場合、30日間の無料期間があります。無料期間内に解約すれば料金はかかりません。
Pontaパスを利用してみて、いらないと判断した場合は、無料期間がいつまでなのかを確認して無料期間内に解約しましょう。
Pontaパスの無料期間がいつまでなのかは、以下の手順で確認できます。
- ステップ.1Pontaパスのアプリを開く
- ステップ.2画面右下の「マイページ」を押す
- ステップ.3「適用中の割引」を押す
- ステップ.4無料期間が確認できます!
Pontaパスがいらないかの判断基準は、こちらを参考にされてください。
課金日の確認方法
Pontaパス月額料金の請求日の確認手順は、以下の通りです。
- ステップ.1Pontaパスのアプリを開く
- ステップ.2画面右下の「マイページ」を押す
- ステップ.3「ご利用料金の確認(かんたん決済)」を押す
- ステップ.4「ご利用金額 明細を表示+」を押す
- ステップ.5電話番号の右端にある「+」を押す
- ステップ.6Pontaパスの左横に出ている日付が「請求日」です
Pontaパスが表示されていない場合は、当月の請求日が来ていないため、表示されていません。画面左上の先月の月を押せば、Pontaパスの請求日が確認できます。
解約のベストタイミング
解約のベストなタイミングは、無料期間中と有料期間中で異なります。
無料期間中のベストな解約タイミングは「無料期間終了間近」です。
Pontaパス初回入会特典には30日の無料期間があります。
無料期間を過ぎると、自動で月額料金548円が発生。しかし入会後、すぐに解約すると即時利用できなくなります。
そのため、無料期間が終わる直前に解約するのがベストです。
すでに月額料金を払っていて、継続利用している場合のベストな解約タイミングは「Pontaパス月額料金の請求日直前」です。
請求日は、Pontaパスに登録した日が請求日になります。
もし4月5日に登録した場合、毎月5日に月額料金の548円が引かれます。
そのため、解約するならPontaパス請求日直前に解約するのがお得です。
解約方法
Pontaパスの解約方法は、以下の通りです。
- スマホからの解約方法(Webサイトから)
- スマホからの解約方法(アプリから)
- パソコンからの解約方法
- 電話での解約方法
この記事では、「スマホからの解約方法(Webサイトから)」を紹介します。
その他の解約方法を知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。
スマホからの解約方法(Webサイトから)
- ステップ.1
- ステップ.2「Webでログイン」を押す
- ステップ.3au IDを入力する
- ステップ.4自動で画面が移動する(移動しない場合は「ログイン」を押す)
- ステップ.5画面上のメニュー欄の「エンタメ」を押す
- ステップ.6Pontaパス欄の「退会のお手続き」を押す
- ステップ.7画面を1番下に進み「退会する」を押す
- ステップ.8再び、画面を1番下に進み「退会する」を押す
- ステップ.9アンケートに回答すれば、退会完了です。
\初めての加入で30日無料/
そもそもPontaパスとは?特典を紹介

Pontaパスの特典を紹介します。
それぞれの特典を活用すれば、確実に月額料金以上の価値を得られますよ。
- 600円以上割引!ローソンクーポン
- 最大1,800円割引!映画割引クーポン
- マクドナルドの無料クーポン
- TELASA(テラサ)対象作品が「見放題」
- 音楽「聴き放題」
- 人気雑誌・コミック「読み放題」
- Pontaポイントがどんどん貯まる「Pontaパスブースト」
- menuの配達料が何度でも無料
- auペイマーケットでお得に買い物できる
- レジャー・グルメ・エンタメ割引クーポン多数
- ウェザーニュース・NAVITIMEの有料機能が使える
- スマホのサポートが充実
- 初めての入会で30日無料!入会特典
それぞれの詳しい内容は、こちらの記事で紹介しています。
料金・支払い方法
Pontaパスの料金と支払い方法は、以下の通りです。
Pontaパスの月額料金:548円(税込)
- クレジットカード(JCB、Visa、Mastercard)
- auキャリア決済(通信料金合算払い)※auの人のみ
登録方法
Pontaパスの入会特典として、以下の2種類があります。
それぞれのやり方を紹介しますね。(今から紹介する専用ページから申し込まないと特典がもらえないので、ご注意ください。)
もらいたい特典の方から登録されてください。
映画500円クーポンがもらえる登録のやり方
- ステップ.1>>映画500円クーポン専用ページを開いて、利用したい映画館の「500円クーポンをゲット!」を押す
(※申し込み後にクーポン利用映画館の変更はできないので、ご注意ください。)
- ステップ.2「W500円クーポンをGET!」を押す
- ステップ.3「上記の内容に同意した上で進む」に☑を入れ「映画が500円で観られるクーポンを発行する」を押す
- ステップ.4「Pontaパスに加入してW500円クーポンを発行する」を押す
- ステップ.5au以外の人は「au IDを新規登録する」を押す。
- ステップ.6必要事項を入力したら下の画面になるので、上記2つの利用規約に同意するに☑を入れ「規約に同意して入会する」を押す
- ステップ.7支払い方法を選択して「登録する」を押す
- ステップ.8「サービスを利用する」を押す
- ステップ.9「同意する」を押す
- ステップ.10下の画面が出れば無事に登録完了です!
auマーケットで使える4,000円分クーポンがもらえる登録のやり方
続いて「auマーケットで使える4,000円分クーポンがもらえる登録のやり方」です。
- ステップ.1まずは、こちらの文字を押して、4,000円分クーポン専用サイトを開きます。↓
- ステップ.2「買い物でおトク」を押す。
- ステップ.3「4,000円分のクーポンプレゼント」ボタンを押す。
- ステップ.4「Pontaパスに入会」を押す。
- ステップ.5あとは手順に従って登録すれば完了です。
Pontaパスの日割り:まとめ
Pontaパスの「日割り」について詳しく解説しました。
- Pontaパスの月額料金は、原則として「日割り計算されない」
- 例外は「Pontaパスライト」から変更した場合のみ(※ライトは新規受付終了)。
- 損しないためには「課金日」の把握が最重要。
無駄な出費を防ぐためにも、入会日・課金日・無料期間を事前にチェックして、ベストなタイミングで登録・解約を行いましょう!
\初めての入会で30日間無料/
\再加入でももらえる/