記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

Pontaパスは何ができる?特典完全ガイド!登録前に知っておくべきサービス内容まとめ!

Pontaパス 何ができる 生活に役立つ情報

Pontaパスって何ができるの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

Pontaパスは…

  • ローソンやマクドナルドの無料クーポン
  • 映画の大幅割引
  • 音楽・雑誌の聴き放題・読み放題

など、日常生活でお得に使える特典が満載のサービスです。

しかし、「本当にお得なの?」「解約は簡単?」「いらないかもしれないけど、登録すべきか迷う…」という不安もありますよね。

この記事では、「Pontaパスで何ができるのか」を徹底解説し、登録するメリットや無料特典、さらには「必要かどうか」の判断基準まで詳しく紹介します。

Pontaパスが自分に合うかどうかを見極めるために、ぜひ最後までチェックしてみてください!

\初めての入会で30日間無料/

>>Pontaパス公式サイト

Pontaパスは何ができる?特典を紹介

「Pontaパスで、何ができるのか具体的に知りたい」と思っている人のために、Pontaパスの特典を詳しく紹介していきます。

特典をうまく活用すれば、かんたんに月額料金以上の価値を得られますよ。

Pontaパスの特典
  1. 600円以上割引!ローソンクーポン
  2. 最大1,800円割引!映画割引クーポン
  3. マクドナルドの無料クーポン
  4. TELASA(テラサ)対象作品が「見放題」
  5. 音楽「聴き放題」
  6. 人気雑誌・コミック「読み放題」
  7. Pontaポイントがどんどん貯まる「Pontaパスブースト」
  8. menuの配達料が何度でも無料
  9. auペイマーケットでお得に買い物できる
  10. レジャー・グルメ・エンタメ割引クーポン多数
  11. ウェザーニュース・NAVITIMEの有料機能が使える
  12. スマホのサポートが充実
  13. 初めての入会で30日無料!入会特典

この中で日常的に使えるのは、1~5の「ローソンクーポン」「映画割引クーポン」「マクドナルドクーポン」「見放題・聴き放題・読み放題」です。

さらに13の「初めての入会で30日無料!入会特典」では専用ページからお得にPontaパスに入会できるので、必ずチェックしてくださいね。

Pontaパス公式サイトで特典を確認する

600円以上割引!ローソンクーポン

Pontaパスに登録すると、月間600円以上割引になるローソンで使えるクーポンがもらえます。

毎週火曜日に新しいクーポンが配信され、指定の商品が割引になります。

ローソンクーポンによく出てくるのは、以下の商品。

割引になる頻度が高い商品
  • からあげクン無料
  • マチカフェコーヒーS無料
  • Lチキレギュラー無料
  • コラボベーカリー(パン)半額

ローソンクーポンを最大限利用するだけで、月額料金の元が取れますよ。

キャンペーンがある時は、月間で1,300円以上割引になることもあります。

Pontaパス公式サイトでローソンクーポンを見てみる

最大1,800円割引!映画割引クーポン

Pontaパスには、映画割引クーポンが充実しています。

主な、映画割引クーポンは以下の3つ。

Pontaパス映画割引クーポンの種類
  1. 毎週月曜日がお得【auマンデイ
  2. 毎日割引【auシネマ割
  3. 対象映画が1,100円【au押しトク映画

1つずつ、かんたんに解説しますね。

毎週月曜日がお得【auマンデイ】

「auマンデイ」は毎週月曜日に映画を1,100円で観られるクーポンです。

映画館はTOHOシネマズ限定で、クーポン1つにつき2名まで使えます。

2人でこのクーポンを利用すれば、1,800円割引になりますよ。

子どもやシニアの方も割引になります。

毎日割引【auシネマ割】

「auシネマ割」は、いつでも映画館で映画を1,400円で観られます。曜日や日にちの指定はありません。

対象映画館は、以下の通り。

全国の松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX/ピカデリー)※東劇・大阪ステーションシティシネマ・なんばパークスシネマは除く

(ポップコーン100円OFFクーポン付き)

全国のローソン・ユナイテッドシネマ/ユナイテッド・シネマ/シネプレックス※YEBISU GARDEN CINEMAは除く

(ポップコーン100円OFFクーポン付き)

テアトルシネマグループ

コロナシネマワールド

(ポップコーン100円OFFクーポン付き)

クーポン1つで、映画観賞券3枚まで購入可能です。

このクーポンも、子どももシニアの方も割引になります。

対象映画が1,100円【au押しトク映画】

「au押しトク映画」は対象の映画を1,100円で観られます。

曜日の指定はなく、いつでも鑑賞可能

対象の映画館は、以下の通り。

  • TOHOシネマズ
  • ユナイテッド・シネマ/シネプレックス
  • コロナシネマワールド

(※対象作品によって、対象映画館が異なる場合あり。)

クーポン1枚につき、2名まで使えます。

Pontaパスの映画割引については、こちらの記事でさらに詳しく紹介しているので、参考にされてください。

Pontaパス公式サイトで映画特典を見てみる

マクドナルドの無料クーポン

Pontaパスに登録していれば、隔週金曜日にマクドナルドのポテトまたはコーヒーが無料になるクーポンがもらえます。

Pontaパスアプリより引用

マクドナルドクーポンが「いつもらえるのか」や「使い方」はこちらの記事を参考にされてください。

TELASA(テラサ)対象作品が見放題

Pontaパスに登録すると、動画配信サービスTELASA(テラサ)の対象作品が見放題になります。

TELASAは、ドラマ・映画・アニメ・バラエティなど、幅広いジャンルの作品を楽しめるサービスです。特にテレビ朝日系のドラマやバラエティ番組が充実しているのが特徴です。

TELASA見放題のメリット

  • 人気ドラマやバラエティが見放題(テレビ朝日系の作品が充実)
  • 映画やアニメのラインナップも豊富
  • スマホ・タブレット・PCなどで視聴可能

人気の映画やドラマ、アニメが見放題です。

音楽聴き放題

Pontaパスに登録すると、対象の楽曲が聴き放題になります。

最新のJ-POPや洋楽、アニメソング、懐かしの名曲まで幅広い楽曲を楽しめます。

音楽聴き放題の特徴
  • 厳選プレイリストが聴き放題(J-POP・洋楽・最新曲など)
  • スマホ・タブレットで手軽に楽しめる
  • バックグラウンド再生対応で、他のアプリを使いながら聴ける

「ちょっと音楽を聴きたいな」という時に手軽に聴けますよ。

こちらで詳しく解説しています。

人気雑誌・コミック読み放題

Pontaパスに登録すると、80誌以上の雑誌やコミックが読み放題です。

スマホやタブレットで、話題のファッション誌・週刊誌・ライフスタイル誌・ビジネス誌などを好きなだけ読めるため、本屋に行かなくても最新の情報をチェックできます。

読み放題の特徴
  • 人気のファッション誌・週刊誌・ライフスタイル誌が充実
  • 電子書籍だから場所を取らず、どこでも読める
  • 無料期間中でも読み放題サービスを利用できる
読み放題で読める雑誌
  • ファッション・美容:non-no、mina、CanCam、anan など
  • ビジネス・ニュース:FLASH、週刊SPA!、週刊文春 など
  • ライフスタイル・趣味:Tarzan、オレンジページ、ESSE など

ちょっとしたスキマ時間に楽しめますよ。

~関連記事~

Pontaポイントがどんどん貯まる「Pontaパスブースト」

Pontaパスに登録すると、「Pontaパスブースト」という特典を利用でき、Pontaポイントが通常より多く貯まるようになります。

Pontaポイントをよく使う人にとっては、Pontaパスの大きなメリットの一つです。

Pontaパスブーストの内容
  • Pontaポイントが最大4倍になる
  • 抽選でPontaポイントが10,000ポイントもらえる

両方とも、エントリーする必要があります。

エントリーして対象店舗で買い物するだけでPontaポイントがザクザク貯まるので、Pontaパスに入会した際はエントリーしておきましょう。

「Pontaパスブースト」については、こちらで詳しく紹介しています。

menuの配達料が何度でも無料

Pontaパスに登録すると、フードデリバリーサービス「menu」の配達料が何度でも無料になります。

  • 通常300円以上かかる配達料が無料に!
  • 何回でも利用可能(回数制限なし)
  • menuが利用できるエリアならどこでもOK

menuを頻繁に使うなら、2回利用するだけで月額料金の元が取れます。

auペイマーケットでお得に買い物できる

Pontaパスに入会していれば、auペイマーケットでの買い物で、Pontaポイントの還元率が高くなります。

  • 三太郎の日(毎月3日・13日・23日):​特定の商品購入で、Pontaポイントが最大34%還元
  • 日曜日の特典:​特典対象商品を日曜日に購入すると、最大5%のポイント還元
  • ポイント交換所でPontaポイントが1.5倍:手持ちのPontaポイントを毎月500ポイントまで1.5倍に増やせる(交換したポイントは、auペイマーケットで使えます。)

ネットショッピングを頻繫に利用する人にとっては、どんどんポイントが貯まるので、大きなメリットになります。

レジャー・グルメ・エンタメ割引クーポン多数

Pontaパスに登録すると、全国のさまざまな施設で利用できる割引クーポンがあります。

具体的な施設名と割引内容は、以下の通り。

レジャー施設
  • よみうりランド:​ワンデーパスが200円割引。​
  • よこはまズーラシア:​入園料が大人160円、中人60円割引、小人40円割引。
  • 浅草花やしき:​入園料100円OFF。
  • 富士サファリパーク:​入園料が大人300円、子ども200円割引。 ​
  • 那須サファリパーク:​入園料が中学生以上200円、3歳〜小学生200円割引。 ​
  • キッザニア:1名あたりの入場料が1,000円OFF
グルメ
  • 銀だこ:​30~50円割引。
  • 安楽亭:​飲食代が割引。
  • ピザーラ:​対象のサイドメニューが無料 ​。
  • カプリチョーザ:​飲食代が10%OFF。
エンタメ
  • ジャンカラ:ルーム料金1組20%OFF。
  • カラオケ JOYSOUND:​室料が30~50%OFF。

上記以外にもクーポンがたくさんあるので、入会したらチェックしてみましょう。

ウェザーニュース・NAVITIMEの有料機能が使える

Pontaパスに加入すると、「ウェザーニュース」と「NAVITIME」の有料機能を追加料金なしで利用できます。

ウェザーニュースの有料機能
  • 雨雲レーダー:​10分ごとの降雨予測を30時間先まで確認可能。
  • 防災・減災情報:​地震・津波・台風・火山の情報を、リアルタイムで配信。
  • ライブカメラ:全国各地の空の様子を、ライブカメラ画像で確認できる。
  • 季節・レジャー情報:​桜の開花、花火情報、紅葉情報などの情報も充実。
  • 雨雲アラーム・雨止みプッシュ通知:​雨が降る時、止む時を事前に通知でお知らせ。

ウェザーニュースの使える機能は、こちらで詳しく紹介しています。

NAVITIMEの有料機能
  • トータルナビ:​徒歩、電車、バス、車など複数の交通手段を組み合わせた最適なルートを案内。 ​
  • 鉄道運行情報:​全国の鉄道路線のリアルタイム運行状況(遅延、運休など)を提供。
  • 迂回ルート検索:​遅延や運休時に最適な迂回ルートを提案。
  • 運行情報のプッシュ通知:​設定した路線の運行情報をリアルタイムで通知。
  • auナビウォーク、auカーナビの有料機能:​目的地までの最適なルートを音声案内してくれる「auナビウォーク(月額330円)」、最新の地図データを搭載したカーナビ機能の「auカーナビ(月額550円)」を追加料金なしで利用可能。(24時間の利用を月3回まで)

NAVITIMEの使える機能は、こちらで詳しく紹介しています。

予測精度No.1の「ウェザーニュース」と「NAVITIME」の有料機能を使えるのは、うれしい特典ですね。

両方とも日常生活で、頻繁に使えます。

スマホのサポートが充実

​Pontaパスの特典として提供されている「スマホのサポート」には、主に以下のものがあります。

  • 修理代金サポート:スマートフォンやタブレットが故障・破損、または紛失・盗難に遭った際、修理費用や負担金の一部をPontaポイントでサポートします。
  • ウイルスブロック:不正なアプリのインストールや危険なサイトへのアクセスを防止し、スマートフォンをウイルスやフィッシング詐欺などの脅威から守ります。
  • データお預かり:写真や動画、アドレス帳などの大切なデータを最大50GBまでクラウド上に保存でき、万が一のトラブルに備えることができます。
  • au Wi-Fiアクセス:高品質・高セキュリティの会員専用Wi-Fiスポットへ自動接続し、外出先でも安全にインターネットを利用できます。

初めての入会で30日無料!入会特典

Pontaパスに初めて入会する場合、30日間の無料期間があります。

無料期間中は、上記のPontaパス特典をすべて利用可能。

さらに、以下2点の特典も付いてきます。

Pontaパス:入会特典
  1. 映画館で映画を500円で観られる
  2. auペイマーケットで使える4,000円分クーポンがもらえる

上記2点の特典は、同時には受け取れません。どちらか1つになります。初めての入会であれば、どちらのクーポンを受け取っても「30日間の無料期間」が適用されます。

「auペイマーケットで使える4,000円分クーポン」は再加入でももらえる特典です。

そのため、初めて入会する場合は、「映画館で映画を500円で観られるクーポン」をもらうのがおすすめ

もしPontaパスを退会して、再加入する機会があれば、「auペイマーケットで使える4,000円分クーポン」を受け取りましょう。

◆「映画館で映画を500円で観られるクーポン」

⇒初めての入会でもらえる

◆「auペイマーケットで使える4,000円分クーポン」

⇒再加入でももらえる(1度このクーポンを受け取っている場合は、もらえません。)

※それぞれのクーポンは「専用ページ」から申し込む必要があります。

各クーポン内容をかんたんに解説しますね。

「映画館で映画を500円で観られるクーポン」

「映画館で映画を500円で観られるクーポン」は文字通り、映画を500円で観られます。

映画を観るのに、ほとんどの映画館は2,000円(大人料金)かかるので、1,500円も割引で観られます。

この特典だけで、Pontaパス約3ヶ月分の元が取れますよ。

映画500円クーポン:注意事項
  • クーポンが使えるのは、1名のみ1回限り利用可能
  • 利用期限は、加入した月の翌月末まで。(例:4月10日に加入した場合、5月31日が利用期限)
クーポン利用可能映画館
  • TOHOシネマズ
  • 松竹マルチプレックスシアターズ(MOVIX/ピカデリー)※東劇は除く
  • 全国のローソン・ユナイテッドシネマ/ユナイテッドシネマ/シネプレックス※YEBISU GARDEN CINEMAは除く
  • テアトルシネマグループ
  • コロナシネマワールド

こちらが「映画館で映画を500円で観られるクーポン」をもらえる専用ページです。↓

「auペイマーケットで使える4,000円分クーポン」

こちらも文字通り、auペイマーケットで使える4,000円分のクーポンがもらえます。

このクーポンは初めての入会でも、再加入でももらえます。(※1度クーポンを受け取ると、2度目はもらえません。)

4,000円クーポンの内容

4,000円クーポンは、いっぺんには受け取れません。

新規入会時に1,000円クーポンがもらえ、翌月以降に毎月1,000円クーポンが3ヶ月間もらえます。

Amazonや楽天市場で買い物をしたことがあれば、auペイマーケットも同じような感覚で使えます。

ネットショッピングをしたい人は、こちらのクーポンを受け取りましょう。

こちらが「auペイマーケットで使える4,000円分クーポン」をもらえる専用ページです。↓

Pontaパスは何ができる?Pontaパス基本情報

Pontaパス 基本情報

Pontaパスの「メリットデメリット」や「必要かどうかの判断基準」「料金・支払い方法」などの基本情報を紹介します。

メリットデメリット

Pontaパスのメリットデメリットは、以下の通りです。

Pontaパスのメリット
  • ローソンクーポンがお得
  • 映画割引が充実
  • 月額料金が安い
  • 見放題・聴き放題・読み放題・割引クーポンなど、特典が多い
  • 30日の無料期間で試せる
Pontaパスのデメリット
  • 特典が使える対象店舗や映画館が限られる
  • ローソンや映画館で映画を観ない人は、魅力を感じにくい
  • 見放題・聴き放題・読み放題等のサービス内容が、他社に比べて薄い
  • 30日の無料期間が終わると、自動で有料プランに更新される

~関連記事~

Pontaパスは必要か、いらないのかの判断基準

Pontaパスのメリットデメリットを踏まえて、「Pontaパスが必要なのか、いらないのか」の判断基準を紹介します。

いかに当てはまる人は、Pontaパスの月額料金以上の価値を感じられます。

Pontaパスが必要な人
  • ローソンを利用する人
  • 映画館で映画を観る人
  • 少ない月額料金でいろいろ楽しみたい人
  • スキマ時間に音楽を聴いたり、雑誌を読みたい人
  • ドラマ・アニメ・映画が好きな人

特に、ローソンを利用する人、映画館で映画を観る人は確実に元が取れるので、Pontaパスに入会しておきましょう。

逆に以下の項目にすべて当てはまる人は、Pontaパスを利用しても意味がありません。

Pontaパスがいらない人
  • ローソンをまったく利用しない人
  • 1年に1度も映画館で映画を観ない人
  • 映画、ドラマ、アニメをまったく見ない人
  • 音楽を聴かない、雑誌を読まない人

~関連記事~

料金・支払い方法

Pontaパスの料金と支払い方法は、以下の通りです。

Pontaパスの料金

Pontaパスの月額料金:548円(税込)

Pontaパスの支払い方法
  • クレジットカード(JCB、Visa、Mastercard)
  • auキャリア決済(通信料金合算払い)※auの人のみ

Pontaパス公式サイトを見てみる

Pontaパスの登録方法

<Pontaパスの登録を始める前に準備するもの>

登録する過程の中でauアカウントを作成することになります。

その際に「メールアドレス」と「自分で考えたパスワード」が必要になるので、準備しておきましょう。

そして、両方ともPontaパスアプリにログインする時に入力するので、忘れないようにメモしておいてください。

映画500円クーポンがもらえる登録のやり方

auマーケットで使える4,000円分クーポンがもらえる登録のやり方

それぞれのやり方を紹介しますね。

もらいたい特典の方から登録されてください。

映画500円クーポンがもらえる登録のやり方

Pontaパス映画500円クーポン登録方法
  • ステップ.1
    >>映画500円クーポン専用ページを開いて、利用したい映画館の「500円クーポンをゲット!」を押す

    (※申し込み後にクーポン利用映画館の変更はできないので、ご注意ください。)

  • ステップ.2
    「W500円クーポンをGET!」を押す

  • ステップ.3
    「上記の内容に同意した上で進む」に☑を入れ「映画が500円で観られるクーポンを発行する」を押す
  • ステップ.4
    「Pontaパスに加入してW500円クーポンを発行する」を押す
  • ステップ.5
    au以外の人は「au IDを新規登録する」を押す。
  • ステップ.6
    必要事項を入力したら下の画面になるので、上記2つの利用規約に同意するに☑を入れ「規約に同意して入会する」を押す
  • ステップ.7
    支払い方法を選択して「登録する」を押す
  • ステップ.8
    「サービスを利用する」を押す
  • ステップ.9
    「同意する」を押す
  • ステップ.10
    下の画面が出れば無事に登録完了です!

auマーケットで使える4,000円分クーポンがもらえる登録のやり方

続いて「auマーケットで使える4,000円分クーポンがもらえる登録のやり方」です。

4,000円分クーポン入会方法
  • ステップ.1
    まずは、こちらの文字を押して、4,000円分クーポン専用サイトを開きます。↓
  • ステップ.2
    「買い物でおトク」を押す。
  • ステップ.3
    4,000円分のクーポンプレゼント」ボタンを押す。
  • ステップ.4
    「Pontaパスに入会」を押す。
  • ステップ.5
    あとは手順に従って登録すれば完了です。

Pontaパスの解約方法

Pontaパスの解約方法は、以下の通りです。

Pontaパスの解約方法
  • スマホからの解約方法(Webサイトから)
  • スマホからの解約方法(アプリから)
  • パソコンからの解約方法
  • 電話での解約方法

この記事では、「スマホからの解約方法(Webサイトから)」を紹介します。

その他の解約方法を知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。

スマホからの解約方法(Webサイトから)

スマホから解約(Webサイトから)
  • ステップ.1
  • ステップ.2
    「Webでログイン」を押す
  • ステップ.3
    au IDを入力する

  • ステップ.4
    自動で画面が移動する(移動しない場合は「ログイン」を押す)
  • ステップ.5
    画面上のメニュー欄の「エンタメ」を押す
  • ステップ.6
    Pontaパス欄の「退会のお手続き」を押す
  • ステップ.7
    画面を1番下に進み「退会する」を押す
  • ステップ.8
    再び、画面を1番下に進み「退会する」を押す
  • ステップ.9
    アンケートに回答すれば、退会完了です。

\初めての入会で30日間無料/

>>Pontaパス公式サイト

\再加入でももらえる/

>>Pontaパス公式サイト

Pontaパス:Q&A

Pontaパス Q&A

旧スマプレとは?

旧スマプレとは、「旧auスマートパス」や「旧auスマートパスプレミアム」の略称で、Pontaパスの前身のサービス名です。

2024年10月2日に、

  • auスマートパス⇒Pontaパスライト
  • auスマートパスプレミアム⇒Pontaパス

にリニューアルし、名称が変更になりました。

auスマートパスプレミアムは解約した方がいい?

元々、auスマートパスプレミアムに加入している人は、自動でPontaパスに移行しているので、解約する必要はありません。

すでに解約してしまった人で、再加入を考えている人は、再加入でももらえる「auペイマーケットで使える4,000円クーポン」を受け取りましょう。

4,000円クーポンを受け取りたい人はこちら

Pontaパスライトとは?

Pontaパスライトとは、「旧auスマートパス(月額409円)」のことです。

「旧auスマートパス(月額409円)」に加入中の人は、Pontaパスライトへと移行しています。

2024年10月1日をもって新規受付が終了しています。

PontaパスライトからPontaパスへと変更可能です。

>>PontaパスライトからPontaパスへの変更方法を見る

auスマートパスプレミアムとPontaパスの違いは?

auスマートパスプレミアムとPontaパスのサービス内容に、ほとんど変更はありません。変わったのは「ローソンクーポン」の内容です。

ローソンクーポンで特に大きく変わった点は、2点。

  1. 【クーポン金額】毎月もらえるクーポンが「新は600円以上」「旧は250円」
  2. 【クーポン対象品】「新は指定の商品」「旧はほぼ全品」

ローソンクーポンについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

Pontaパスアプリは必要?

Pontaパスはアプリがなくても、パソコンやスマホのブラウザ(Googleやsafari等)からも利用可能です。

auじゃなくても加入できる?

auのスマホ以外のソフトバンクやドコモユーザーの人でも加入できます。

~関連記事~

\初めての入会で30日間無料/

>>Pontaパス公式サイト

\再加入でももらえる/

>>Pontaパス公式サイト

Pontaパスは何ができる:まとめ

Pontaパスは「何ができるのか」について、詳しく解説しました。

Pontaパスは、ローソン・マクドナルドのクーポン、映画割引、Pontaポイントの増量など、多くの特典が利用できるお得なサービスです。

さらに、TELASAの見放題、音楽・雑誌・コミックの読み放題といったエンタメ特典や、menuの配達料無料、スマホサポートなど、生活に役立つサービスも充実しています。

一方で、月額料金がかかるため、特典を活用しない人には不要に感じることも。Pontaパスが「必要か」「いらないか」は、どれだけ特典を活用できるかによります。

「お得に使えそう!」と思った人は、まずは30日間の無料体験を試してみるのがおすすめ。逆に、特典を活用する予定がないなら、無理に入る必要はありません。

Pontaパスを上手に活用して、お得な特典をフル活用しましょう!

\初めての入会で30日間無料/

>>Pontaパス公式サイト

\再加入でももらえる/

>>Pontaパス公式サイト

タイトルとURLをコピーしました