記事内に商品プロモーションが含まれる場合があります。

高塔山公園のあじさいの見頃は?桜や夜景も魅力の公園を紹介!

高塔山公園あじさい 楽しく観光!

家族で福岡県北九州市にある「高塔山公園」に遊びに行ってきました。

高塔山公園の読み方は「たかとうやまこうえん」です。

僕たちは、あじさいの咲く6月に行ってきましたよー。

この記事は実際に高塔山公園に行ったレビュー記事です。

行ったからこそ分かる情報をお届けしますね。

この記事でわかること
  • 高塔山公園のあじさいはどんな感じなのか?
  • 桜・夜景はどうなのか?
  • 高塔山公園のかっぱ伝説って何?
  • 子どもは遊べる?遊具はあるの?
こどもが楽しめる★★★★★(2.0)
大人が楽しめる★★★★★(3.0)
タイプ大人向け、カップル向け
所要時間1時間程度
費用0円
オレンジ☆
オレンジ☆

僕は観光が大好きで、九州各地を100ヵ所以上巡ってきました。

本日は高塔山公園の魅力をお伝えします!

高塔山公園の魅力

高塔山公園プチ情報

高塔山公園は標高124mの位置にある公園です。

中世に大庭隠岐守景種(おおばおきのかみかげたね)が築いた山城があったと伝えられています。

7月には「火まつり」が行われ、約1,500人のタイマツ行列が高塔山を上ります。

高塔山公園は四季の花々が咲く、魅力的な公園です。

公園と名がついていますが、子ども向けというより、大人やカップル向けの場所になります。

1つずつ魅力を紹介します!

高塔山公園のあじさい

高塔山公園は福岡県内有数のあじさいの名所として知られています。

約74,300株ものあじさいが咲きます。

オレンジ☆
オレンジ☆

僕たち家族もアジサイを見に行ってきました!

僕たちが高塔山公園に行ったのは6月中旬。

キレイにあじさいが咲き誇っていましたよ。

日曜日に行ったため見にきていた人も多かったです。

あじさいの見ごろはいつ?

福岡のあじさいの見ごろは6月上旬~7月上旬といわれています。

あじさいは雨の景色にもあうので、雨の日に行ってみるのもオススメですよ。

あじさい祭り時は出店がでる

毎年あじさいの咲く時期には、あじさい祭りが行われています。

僕たちもあじさい祭りの開催日にあわせて、遊びに行きました。

祭り時には出店も出ていましたよ。

うちの次女は花より団子タイプなので、大喜びでから揚げやポテトを食べていました。

オレンジ☆
オレンジ☆

かき氷やアイスも売っていましたよ。

※2024年のあじさい祭りは終了しました。

高塔山公園の桜

画像引用:北九州市ホームページ

高塔山公園は桜の名所でもあります。

公園内には芝生広場もあるので、お花見も楽しめますよ。

桜の本数は約1,800本です。

桜の見ごろはいつ?

例年、3月下旬~4月上旬です。

桜は散るのも速いので、満開の時期にタイミングをあわせて見たいところですね。

高塔山公園の夜景

高塔山公園の夜景は「日本夜景遺産」に認定されています。

公園から見える夜景は「※かっぱが隠した宝箱」と評され、若戸大橋のライトアップや八幡から戸畑、小倉までの工場群の美しい夜景を見られます。

※かっぱ伝説については、後ほど紹介します。

日の入りが早く、空気が澄み始める秋~冬に見るのがおすすめです。

カップルで美しい夜景を見に行ったり、時には夫婦水入らずの時間を過ごすのもいいのではないでしょうか。

高塔山公園の絶景

高塔山公園は高さ124mの高塔山の山頂にある公園のため「若戸大橋」や「皿倉山」「響灘」などが見える絶景を楽しめます。

北九州の街並みを見下ろせるので、見晴らしがよく気持ちいいですよ。

何か嫌なことがあった時や、現実を忘れてボーっとしたいときに行くのもいいと思います。

高塔山公園のかっぱ封じ

高塔山公園には「かっぱ封じ地蔵の伝説」というものがあります。

かっぱ封じ地蔵の伝説

昔、高塔山の上空でかっぱ同士の争いが起こっていました。

その争いによって、その土地の田や畑に損害がでていたのです。

これを聞いて現れたのが堂山総学という山伏です。

総学はかっぱたちに邪魔されながらも祈祷を続け、最終的にかっぱの背中に釘を打ち込み封じ込めました。

その「かっぱ封じの地蔵尊」がこちらです。

高塔山公園の基本情報

高塔山公園の基本情報です。

住所

〒808-0053

福岡県北九州市若松区修多羅

閉園時間

閉園時間はなし。

24時間開いています。

駐車場情報

146台。

あじさい祭り時に行ったときは人出も多かったですが、臨時駐車場もあり、停めれないということはありませんでした。

アクセス

車の場合
  • JR小倉駅から約25分
  • JR若松駅から約8分
徒歩の場合
  • JR若松駅から約30分
  • 北九州市営バス「大橋通り」バス停から約30分
  • 若戸渡船の若松渡場から約40分

遊具はある?

高塔山公園には、草ソリ場があります。

ソリは持参です。

残念ながらすべり台やブランコなどの遊具はありませんでした。

大きな広場はあったので、バドミントンやフリスビーなどの遊具を持ち込んで楽しむことはできますよ。

高塔山公園のちょっと残念なところ

高塔山公園で1つ残念だったのは、トイレが少し汚かったことです。

めちゃくちゃ汚いというわけではありませんでしたが、汚れていたのが残念でした。

高塔山公園周辺の観光地

高塔山公園周辺の観光地を紹介しますね。

北九州には大人も子どもも楽しめる遊び場がたくさんあります。

いのちのたび博物館

いのちのたび博物館

いのちのたび博物館は西日本最大級の自然史・歴史博物館です。

迫力満点の全長約15mのスピノサウルスや全長約4mのエレモレリウムなどの骨格標本があります。

”動く恐竜”がいる「エンバイラマ館」では、太古の北九州にタイムスリップしたかのような体験ができます。

間違いなく大人も子どもも楽しめる博物館ですよ。

詳しくはこちらで紹介しています。

到津の森公園(動物園)

到津の森公園 ゾウ

到津の森公園は動物たちと近い距離で接することができる動物園。

ライオンやトラ、ゾウなどの人気動物も多数います。

大人も子どもの夢中になれる動物園です。

料金も安いのでコスパ最高ですよ。

こちらで詳しく紹介しています。

TOTOミュージアム

TOTOミュージアム

TOTOミュージアムは一風変わったトイレのミュージアムです。

水まわりの文化や歴史が展示されています。

建物自体もキレイで洗練されたデザインになっています。

しかもこのミュージアム、無料で入れるんです。

無料で楽しめるので、ぜひ行ってみてください。

詳しくはこちらをどうぞ。

まとめ

福岡県北九州市にある高塔山公園の魅力を紹介しました。

高塔山公園は、あじさいや桜などの四季折々の花が咲き、絶景が見られる公園です。

「日本夜景遺産」に認定された素晴らしい夜景も見られますよ。

福岡県北九州市に来た際は、行かれてみてください。

それでは、また!

タイトルとURLをコピーしました